Create Value, Create the Future.

Message

電通ベンチャーズは、国内外のスタートアップへの出資及び事業支援を通して、起業家が世界にイノベーションをもたらすためのサポートを行うコーポレートベンチャーキャピタルファンドです。

電通グループならではの価値創造及び海外有力VCとのネットワークを武器に、スタートアップと大企業との共創関係の進化に注力し、より良い社会の実現に貢献してまいります。

Support

電通ベンチャーズは必要な資金提供のみならず、投資先の事業支援/事業共創に注力しています。具体的には、グループ全体のR&D統括組織である電通イノベーションイニシアティブをハブとし、下記のような課題解決リソースとの連携を推進します。

Buisiness Development Buisiness Development

Buisiness Development ビジネス開発支援/経営支援

  • ・事業開発の専門部隊による経営/事業戦略開発
  • ・右脳と左脳をバランスよく活用したプロダクト/サービス開発アイディエーション
  • ・専門的な調査・分析ツール/ノウハウを活用した事業フィージビリティ等の検証
  • ・専門チームによるUI/UX改善サポート
  • ・独自のネットワークを活用した必要人材のリクルーティングサポート
  • ・資金調達支援
Partnership/Alliance Partnership/Alliance

Partnership/Alliance 事業会社とのパートナーシップ/アライアンス戦略構築及び実行

  • ・電通グループの顧客企業や関連会社ネットワーク等とのアライアンス戦略構築/実行
  • ・メディア企業やスポーツ・映画等コンテンツホルダーとのアライアンス戦略構築/実行
  • ・パートナーシップ/アライアンス戦略におけるビジネスモデル設計及び協業ファシリテーション
Marketing Marketing

Marketing 広義のマーケティングソリューション提供

  • ・マスを対象としたマーケティング施策のみならず、投資先の成長ステージに応じたきめ細やかな統合マーケティングプランニング/実行
  • ・最先端のテクノロジーやノウハウを活用した、専門的なマーケティングツール/サービス提供
  • ・最先端のマーケティング技術やトレンド等の知見/インサイト共有
  • ・最高品質のクリエイティブリソースを活用したプロダクトデザイン、広告/コンテンツ制作等のクリエイティブワーク
Global Global

Global グローバル展開支援

  • ・電通グループネットワークを活用した幅広いグローバル進出支援
  • ・ローカルマーケットのインサイトに基づいたプロダクト/サービスローカライズ支援
  • ・グローバルにおける業界キーマンとのセッション/ワークショップ等の開催

Portfolio

  • 自然言語解析エンジンにより「要約コンテンツ」を自動生成するプラットフォームを開発・提供

    agolo
    agolo
  • サブスクリプションビジネスの効率化・収益最大化プラットフォームを開発・提供

    アルプ
    アルプ
  • AIを用いて自動でVFX映像を生成する画像認識・機械学習プラットフォームを開発

    Arraiy (acquired)
  • コミュニティを中心とした統合型カスタマーサクセスプラットフォーム「coorum(コーラム)」を提供

    Asobica
    Asobica
  • ミレニアル世代向けのビジネスニュース動画を制作・配信

    Cheddar
    (acquired by Altice)
    Cheddar (acquired)
  • 遺伝子解析技術と独自のデータベースを用いた食品遺伝子解析サービスを開発・提供

    Clear Labs
    Clear Labs
  • ドローンを活用した事業支援クラウドサービスを開発・提供

    CLUE
    CLUE
  • コンパクトな専用デバイスを通した分子レベルのヘルスケアデータ分析サービスを開発・提供

    Cue (IPO)
    Cue
  • ブロックチェーン技術を用いたゲームおよびアプリケーション開発

    double jump.tokyo
    Cue
  • クリケットフラワー(コオロギ抽出タンパク)を使用した健康食品を開発・販売

    Exo
    (acquired by Aspire Food)
    Exo (acquired)
  • オンライン証券会社として次世代型テーマ投資サービス等を開発・提供

    FOLIO
    FOLIO
  • 独自の遺伝子解析技術等を活用し、がんの早期発見に向けた血液検査手法を開発

    Grail
    (acquired by Illumina)
    Grail
  • ハイパーローカルコンテンツの自動生成プラットフォームを開発・運営

    Hoodline
    (acquired by Nextdoor)
    Hoodline (acquired)
  • シェア買いアプリを展開

    カウシェ
    カウシェ
  • 薬局業界のDXを支援する次世代型電子薬歴システム等を開発・提供

    カケハシ
    カケハシ
  • 視聴者エンゲージメントプラットフォームを開発・提供

    Livelike
    Livelike
  • コンピュータビジョン技術を用いたデジタルアバター自動生成プラットフォームを開発・提供

    Loom.ai
    (acquired by Roblox)
    Loom.ai (acquired)
  • 工場の遊休資産ネットワークを有効活用し、効率的なハードウェア製作を実現するクラウドサービスを提供

    MACROFAB
    MACROFAB
  • キッチンカー等の店舗型モビリティ事業者向けプラットフォームを提供

    Mellow
    Mira Labs
  • デスクレスワーカーのコラボレーションや生産性向上を実現するモバイルARプラットフォームを開発・提供

    Mira Labs
    Mira Labs
  • ブロックチェーン「Sui」の開発およびエコシステム構築

    Mysten Labs
    Mysten Labs
  • オンラインでの商品購入後のロジスティクスにフォーカスし、顧客体験を向上させるプラットフォームを開発・提供

    Narvar
    Narvar
  • ミレニアル世代向けメディア事業やブランド構築支援、D2C事業を展開

    NEW STANDARD
    NEW STANDARD
  • クラウドファースト・スマートフォン「Robin」を開発・販売

    nextbit (acquired)
  • 中国を中心とする越境ビジネスプラットフォームの開発・運営

    NOVARCA
    NOVARCA
  • デジタルメディア上のユーザーコメントを管理し、健全なコミュニティの醸成をサポートするプラットフォームを開発・提供

    OpenWeb
    OpenWeb
  • 次世代スポーツファン向けコンテンツ制作・配信プラットフォームを開発・運営

    Overtime
    Overtime
  • コミュニティ・コマースの創出および運用等のサービスの提供

    ライスカレー
    Overtime
  • ゲームプラットフォーム「Roblox」上のゲームの開発・制作

    Roforco
    Overtime
  • パーキング事業者向けに需給分析やダイナミックプライシング機能を備えたソフトウェアを開発・提供

    Smarking
    Smarking
  • AIと心理学を活用したデジタル体験の最適化ツールの開発・提供

    Solsten
    Solsten
  • 縦スクロールウェブコミックのオリジナル作品を制作・配信

    ソラジマ
    ソラジマ
  • 高品質なVRゲーム/エンターテインメントコンテンツを開発・提供

    Survios
    Survios
  • ノーコードのガイド・ナビゲーションツール「テックタッチ」を開発・提供

    テックタッチ
    Survios
  • 新しい不動産流通プラットフォームcowcamo事業と「場の発明」サービスの提供

    ツクルバ (IPO)
    ツクルバ
  • 独自開発のシリコンプレートを活用した合成DNA製造プラットフォームを開発・提供

    Twist Bioscience (IPO)
    Twist Bioscience (IPO)
  • 次世代マイクロアミューズメントパークを開発・運営

    Two Bit Circus
    Two Bit Circus
  • 子ども向けプログラミング学習プラットフォームを開発・提供

    Tynker
    (acquired by Byju’s)
    Tynker
  • 現実とバーチャル空間をシームレスにつなぐためのARクラウドプラットフォーム開発・運営

    UBIQUITY6
    (acquired by Discord)
    UBIQUITY6
  • 動物から採取した細胞を元に、美味しく、手頃な価格で、環境負荷も低い培養肉を開発中

    UPSIDE Foods
    UPSIDE Foods
  • クリエイターマーケットプレイスおよびクリエイティブデータを活用したオンライン動画広告分析・制作プラットフォームを提供

    VidMob
    VidMob
  • 音声プラットフォーム「Voicy」を運営

    Voicy
    Voicy

Team

笹本康太郎 笹本康太郎

笹本康太郎 マネージングパートナー

Kotaro Sasamoto/Managing Partner

電通に入社後、マーケティング局、営業局にてクライアントのマーケティング戦略立案・実施を中心に幅広い広告関連業務に従事。その後海外業務に軸足を移し、クライアントの海外オペレーション立ち上げ、電通の海外拠点設立等に携わる。留学を経て経営企画局に異動し、国内外のスタートアップ企業への投資、新規事業開発等を担当。2015年4月に電通ベンチャーズを立ち上げ、マネージング・パートナーに就任。2017年カンヌライオンズ ・イノベーション部門審査員。
京都大学総合人間学部卒、ハーバード大学経営大学院MBA修了。
堀部大司 堀部大司

堀部大司 ジェネラルパートナー

Daiji Horibe/General Partner

電通ベンチャーズでは主にファンド企画、国内外ベンチャー企業の発掘・評価・バリューアップ活動に従事。Prime Partnersの創業パートナーとしてファンド企画や大企業向けイノベーション創出/CVC運営等の支援に数多く携わる。現職以前は、日系独立系VCにて複数のベンチャーファンド・CVCの設立/運用支援を行う他、BCG、三井住友銀行及び大和証券SMBCにて勤務。
京都大学工学部卒、京都大学大学院工学研究科修了、ロチェスター大学経営大学院MBA修了。
長谷川勝之 長谷川勝之

長谷川勝之 ジェネラルパートナー

Katsuyuki Hasegawa/General Partner

電通ベンチャーズでは主に海外を中心としたベンチャー企業の発掘・投資、また投資先企業の日本・アジア進出支援に従事。Prime Partnersの共同代表パートナーとして大企業向けのイノベーション創出支援に携わる一方、北米 Y Combinator for Biotech, Illumina Accelerator、また Techstarsのメンターとしてライフサイエンス系、及びIT系全般のベンチャー企業支援に従事。現職以前は、日系独立系ベンチャーキャピタル、伊藤忠商事及びCTCにて勤務。
南カリフォルニア大学経済学部(BA)、物理学部(BS)卒、南カリフォルニア大学経営大学院MBA修了。
竹森大介 竹森大介

竹森大介 ジェネラルパートナー

Daisuke Takemori/General Partner

電通ベンチャーズでは主に国内ベンチャー企業の発掘・評価・バリューアップ活動に従事。Prime Partnersの創業パートナーとしてファンド企画や大企業向けの事業開発コンサルティングに豊富な経験。また、PKSHA TechnologyやWACULにて立ち上げ期〜IPOまで戦略/事業推進のアドバイザー、ROBITにて取締役COOを務める等複数のベンチャー企業の経営に携わる。現職以前は、BCG、ソニーに勤務。
慶應義塾大学商学部卒。
諫山樹 諫山樹

諫山樹 プリンシパル

Tatsuru Isayama/Principal

電通に入社後、テレビ局でのメディアバイイング業務を経て、営業局にて多数のクライアントの広告・マーケティング関連業務に従事。留学後、電通イノベーションイニシアティブに在籍し、電通グループ全体の新事業基盤の構築に向けた戦略立案、グローバルなスタートアップ投資、国内外の電通グループ各社と連携した新規事業開発等を担当。
東京大学法学部卒、マサチューセッツ工科大学経営大学院MBA修了。
小泉駿 小泉駿

中西秀幸 プリンシパル

Hideyuki Nakanishi/Principal

電通ベンチャーズでは主に海外ベンチャー企業の発掘/評価/バリューアップ活動に従事。Prime Partnersにおいては企業向けの事業開発コンサルティングを担当。 現職以前は、香港のヘッジファンドであるWard Ferry Managementにおいて約7年間、日本を中心にアジア各国の企業調査及び投資業務(非上場株含む)に従事。また、BCG、シティグループ証券株式調査部にて勤務。
東京大学経済学部卒。

Fund

名称:
電通ベンチャーズ 2号ファンド
組合員:
株式会社電通グループ、株式会社電通イノベーションパートナーズ、株式会社プライムパートナーズ
ファンド総額:
100億円
ファンド組成時期:
2021年4月
運用期間:
2031年3月までの10年間を予定
投資地域:
国内外問わずグローバルに投資
投資ステージ:
シードからレイターまで幅広いステージに投資
名称:
電通ベンチャーズ 1号グローバルファンド
組合員:
株式会社電通(2020年1月以降は株式会社電通グループに移管)、株式会社プライムパートナーズ
ファンド総額:
100億円
ファンド組成時期:
2015年4月
運用期間:
2025年3月までの10年間を予定
投資地域:
欧米・アジアなどの海外を中心に、グローバルに投資
投資ステージ:
シード/アーリーステージを中心としつつ、ミッド/レイターステージも含む幅広いバランス投資

Contact

  • 〒105-7050 東京都港区東新橋1-8-1(電通本社ビル内)
  • MAIL:info@dentsu-v.com

© DENTSU VENTURES, ALL RIGHTS RESERVED.

Hello !

Hello !

Hello !

Hello !

Hello !

Hello !

  • 縦スクロールウェブコミック作品の制作・配信を手掛けるソラジマに出資しました
  • 縦スクロールウェブコミック作品の制作・配信を手掛けるソラジマに出資しました